2001/12/11 Tue
洗剤の進化で、ちょっと疑問

 

先日「今週のおいかわ」でも特集しましたが
突然の貼り紙によって
おいかわの部屋のエアコン交換が発覚したので
ベランダ周辺を整理するついでに
今年の大掃除を実施しましたよ。

どうして、大掃除って年末にやるんでしょうね〜。
きれいにして、すっきりした気分で
新年を迎えようという気持ちはわからなくもないんですが、
こんな寒い時にやったところで
作業の効率は、そうそうあがらないでしょう。
そう思いませんか?
ということで、及川は
大掃除は大体、夏の終わりくらいにやるのが
慣例となっています。
この辺も、非常に割り切っている及川です。

ま、今年は、エアコン交換もあるということなので
今年2回目の大掃除ということになりました。

大掃除といえば
この所、テレビでも、大掃除シーズンをいいことに
洗剤系のCMが多くなりました。
平日のお昼くらいに家にいると
大体「はなまるマーケット」と「ごきげんよう」を見る及川は
必然的に『LION』のCMを見ることになるでしょ、
なので、余計にそれを感じるのです。

で、おふろ関係の洗剤もかなり進化しましたね〜。
以前、スプレー系の洗剤が泡タイプになって
「下に落ちにくくなりました〜!」と大々的に宣伝していたのに
今年のやつは「泡がジェルになって落ちにくくなりました〜」
になったもんね〜。
洗剤はジワジワと進化を続けているようです。
いや〜、長生きはするものだ。

と、ここでよく考えてみると、
洗剤は進化を続けているにもかかわらず
かたや、洗剤をつけられる方って、
あんまり進化してないと思いませんか?
お風呂のタイルなんて、その悪の権化ですよね。

どうしてタイルは大丈夫なのに
タイルの目地って、あんなにカビがはえやすいのでしょうか?
タイル自体の水はけがよくて
水が目地にたまりやすい為にカビるのでしょうけど
どうして、カビがはえにくい素材のやつが出てこないのでしょうか?
はなはだ疑問。

よく、はなまるマーケットなどで
「カビをはえにくくする方法」とか言って
目地にロウを塗るとかやってますけど
そんなアナログな手法でしか対処することができないのでしょうか?
TOTOのみなさ〜ん!
ぜひカビがはえないタイルの目地を作ってくださ〜い!

別にTOTOじゃなくてもいいからさ、
LIONの研究所にも大勢の研究員がいるんでしょ。
洗剤を開発するのもいいけどさ
こんな目地も研究してよ。

早い話が、壁を全部1枚タイルにすりゃいいのかな。
うううううう、そうなのだな〜。


今週の素朴な疑問INDEX : TOP