2002/09/23 Mon
お囃子でちょっと疑問

 

今日は世の中、休日のようです。
おめでとうございます。
秋分の日か。
もうそんな季節なのねぇ。
クリスマスはすぐだね。
クリスマスツリーを片付けないで
頑張って飾っていた甲斐があるというものだ。

さて、そんな秋うらら(?)の今日この頃。

近くの神社では
どうやら秋祭りをやっているみたいです。
遠くの方でお囃子が流れているよ。

カゼだけど、
朝からずーっとお囃子が流れていて
うるさくて眠れやしない。
かなりの騒音。
近くの環状7号線を走るトラックよりもうるさい。

よし、ちょっとのぞいて見るかな?
決心したおいかわ。
変装をして(別に必要ではないが。。。)行ってみると
あらまぁびっくり。
出店も出て、すっかりお祭り気分だよ。
(お祭りだから当然ではあるが)

うれしくなって
焼きとうもろこしを買ってしまいました。
こんなの自分でも作れると、いつも思うのだけど
なぜか買ってしまう、お祭りの味。
でも、お面は買いません。

で、色々と見て歩いた及川。
やはり、ここで会ったが100年目。
うるさい音の出所、お囃子隊を見て帰らなければ。
及川を寝不足にさせ
カゼを悪化させようとする悪の権化だからな。
確認しなければ。

朝からずーっとやっているんだから
5〜6人でやっているんだろう。と考えて見回すと
「あら?いない」
それらしき人々がいないのだ。
不思議。。。
で、音のする方に行ってみると
な、なんと、そこにいたのは
お囃子隊に似ても似つかぬ
ただのラジカセだった。

おおおお、現代のお祭りは
こんなところで手を抜いているのか〜。
これなら1日中やっていても
疲れない訳か。。。

これってどうなんでしょうか?
お経をテープレコーダーで読んで
坊主はクチパクで済ますのと同じような。。。
「今日の説教はテープをお聞きください」と言って
いなくなってしまう神父さんとも同じような。。。
お祭りといえども
やはり宗教に関連するものだから
真面目にやってもらった方がいいような気も。

まぁ、よく考えれば
神社って、宗教の一翼を担っていますが
「お金持ちになれますように」とか
「結婚できますように」
「合格しますように」などなど
人間の欲や煩悩を一手に引き受けてますよね。
他の宗教は、全部とは言いませんが
禁欲だ、煩悩を払ってとかいうのが多い中
どうして、神社って
こんな何でもありなんでしょう。

ある意味、寛大な神様が多いということなのでしょうか?
ちょっと疑問だな〜。
神社の境内にあった
絵馬の数々をみながら
ちょっとつぶやいてみたよ。。。
相変わらず、お囃子はうるさく鳴ってます。


今週の素朴な疑問INDEX : TOP